株式情報

株式情報

上場市場 東京証券取引所 プライム市場
証券コード 7038
事業年度 毎年1月1日から12月31日まで
定時株主総会 毎事業年度終了後3ヶ月以内
株主確定基準日 毎事業年度末日
剰余金の配当の基準日 毎事業年度末日
株式の売買単位 100株
公告掲載方法 電子公告により行う
株主名簿管理人 三菱UFJ信託銀行株式会社
同事務取扱場所 東京都千代田区丸の内一丁目4番5号 三菱UFJ信託銀行株式会社証券代行部
連絡先 0120-232-711
各種お問い合わせ・
郵便物送付先
〒137-8081 新東京郵便局私書箱29号
三菱UFJ信託銀行株式会社証券代行部
電話 0120-232-711(フリーダイヤル)

株式に関する諸手続き

ご住所・氏名変更

フロンティア・マネジメント・プレミアム優待倶楽部より、ご登録内容の変更をお願いいたします。
併せて証券会社に口座をお持ちの場合にはお取引の証券会社に、特別口座をお持ちの場合には三菱UFJ信託銀行 証券代行部に株主さまの住所変更のお手続きをお願いいたします。

電話照会先
三菱UFJ信託銀行 証券代行部
0120-232-711
受付時間 9:00~17:00 (土曜日・日曜日・祝日を除く)

公告方法

電子公告により行い、当社ウェブサイト「電子公告」(IR情報)に掲載します。
ただし、事故その他やむを得ない事由によって電子公告による公告ができない場合には、日本経済新聞に掲載します。

配当政策・配当金推移

株主還元方針

  • 将来の事業展開と経営体質の強化のために必要な内部留保を確保しつつ、安定した配当を継続して実施していくことを基本方針とする
  • 配当性向の目標を親会社株主に帰属する当期純利益の40%とし、フロンティア・キャピタル株式会社(以下、「FCI」という)の損益や投資有価証券評価損等のキャッシュの移動を伴わない損益の影響を控除した資金的裏付けのある損益を基に配当金額を決定

配当政策

当連結会計年度(2023年12月期)の利益配分につきましては、将来の事業展開と経営体質の強化のために必要な内部留保を確保しつつ、安定した配当を継続して実施していくことを基本方針とし、配当性向は、当社グループの連結業績、財政状態、経済情勢等に鑑み、連結子会社FCIを除く連結当期純利益の40%を目標としていることから、期末配当を1株当たり41円といたしました。
連結会計年度(2024年12月期)の利益配分につきましては、FCIの損益や投資有価証券評価損等のキャッシュの移動を伴わない損益が、当社の株主へ支払う配当原資を減少させてしまうことは、当社の配当に関する基本方針に合致しないと考えること、今後、同社が同社の連結子会社になる企業へ投資を実行した場合、会計上は一時的に当社の連結当期純利益を増減させるものの、実態としては当社の配当原資の増減には影響がないことに鑑みて、引き続き同社を除く連結当期純利益の40%を目標としておりますが、当社グループの通期連結業績、財政状態、経済情勢等に鑑み、配当を実施する予定であります。
内部留保資金につきましては、国内及び海外での事業展開、優秀な人材を確保するための資金等として有効利用してまいりたいと考えております。
なお、剰余金の配当を行う場合には、年1回の期末配当を基本方針としております。剰余金の配当の決定機関は、株主総会であります。また、当社は取締役会の決議により中間配当ができる旨を定款にて定めております。 なお、当事業年度に係る剰余金の配当は以下のとおりであります。

決議年月日 配当金の総額(千円) 1株当たり配当額(円)
2024年3月27日 定時株主総会決議 480,460 41

配当金推移

配当状況

年度 1株当たり配当金(円)
中間 期末 年間
2024年12月期 予想 0.00
実績
年度 1株当たり配当金(円)
中間 期末 年間
2023年12月期 0.00 41.00 41.00
2022年12月期 0.00 28.00 28.00
2021年12月期 0.00 10.00 10.00
2020年12月期 0.00 24.00 24.00

定款

第1章 総則
第2章 株式
第3章 株主総会
第4章 取締役及び取締役会
第5章 監査役及び監査役会
第6章 会計監査人
第7章 計算